2025/04/02
洲本市の栄町に朝ごはん専門店がありました。 地元のつきたて炊きたてのご飯にうまい味噌汁にだし巻き、焼き鮭。 朝から1,000円の定食。 これがちっとも高いと思わない。 お腹も心も満たされる朝食でした。

2025/04/01
久しぶりに淡路島に来ました。 春の淡路島と言えば鰆。 魚ヘンに春と書いてサワラ。 今、旬のお魚です。 淡路島の近海ではこのサワラがよく獲れます。 若い頃、このサワラ漁のロケに行った事もあります。

2025/03/31
春になってお客様の気分も上がってきたのか、先週の『繁昌亭昼席』といい今日の『よしもと祇園花月本公演』もノリがいいように感じました。 そこでオネオネ(漫談)をせず客席参加型落語「テレショップパニック」でご機嫌を伺いました。

2025/03/30
毎年、春になると羨ましいのがこちらのお家。 庭にある桜の木にライトアップ。 家に居ながら桜を見れるのです。 私はお散歩ついでに道から見せてもろてます。

2025/03/29
ざこば一門のひろばさんが二代目力造を、ちょうばさんが四代目米之助を、そうばさんが二代目惣兵衛を襲名しました。 三人同時襲名ですが挨拶状はそれぞれ別々に届いています。 これ正解やなぁ… 桂慶枝単独の挨拶状はありませんが、桂慶枝の扇子と桂慶枝の手拭い、それに桂慶枝襲名記念グッズを持って4月から桂慶枝単独で襲名披露公演として全国を回ります。...

2025/03/28
『ゴールデンウィーク特別公演』の前売り券が発売されています。 今回も特別公演の企画担当として3日間参加予定です。 私の出演は5月4日(日)の3回目の落語出番と5日(祝・月)のクイズ合戦の全3回の司会進行です。 まだまだチケットの販売状況が初日の1回目以外は悪そうです。 ただ、直前になると一気に売り切れるのが特別公演。...

2025/03/27
『天満天神繁昌亭昼席』の15分の出番はなかなか厳しいです。 オネオネの漫談ならいくらでも続けられるけど、やはり落語の小屋ですから何某かの落語をしなければネタ帳にも書けない。 かと言って短い「テレショップパニック」ばかりではお客様に失礼です。 桂慶枝らしく全て新作で、マクラも時事ネタで頑張って参ります。 時間配分考えて演ります。

2025/03/26
新潟での『桂文枝独演会』の宿泊は、岩室温泉の【ゆめや】さんでした。 1人では広すぎるお部屋に温泉も付いていました。 師匠のお部屋には露天風呂まで。 翌朝「お前どんな部屋やった?」と師匠に尋ねられたので「温泉付きの1人部屋でした」と答えると… 「昨日のあの落語でその部屋は贅沢や」と言われました。

2025/03/25
『桂三枝の田んぼ』を作って師匠に稲刈りや田植えに来てもらったり、『越後西川時代激まつり』では師匠に代官行列のお代官に扮して参加してもらったり、いつも地域のイベントを企画開催し『にしかわ桜まつり』では私をはじめ三枝の弟子たちが司会で何度も呼んでいただいた【西川商工会】さん。...

2025/03/24
桜の花にぼんぼり。  季節ごとにきれいな装飾をしてお客様をお迎えする【天満天神繁昌亭】に桜が咲きました。 今週は、25日26日を除いて連日出演いたします。 落語もウキウキするようなお話をしようと思っています。  是非いらして下さい。

さらに表示する