9月から【天満天神繁昌亭】の昼席を配信で楽しめる『昼席見放題プラン』が始まった。
お身体が悪かったり、遠方にお住まいで繁昌亭までなかなか行けないお客様にピッタリのプランだ。
コロナ禍で配信で落語をご覧になるのに慣れたせいか、生の高座を聞きに来られるお客様が減ったような気がする。
【上方落語協会】も新しい発信の仕方を考えての事だろう。
私は、見放題には参加していない。
もったい付けてる訳ではないが、寄席には寄席の楽しみ方があるし、演じ方があると思う。
同じ空間を共有するのがライブの魅力で、この空気感はテレビやパソコンのモニターでは味わえないと思っている。
また、来られてるお客様の顔色を伺って噺を決めたり、テンポや間合いを意識するが、配信でご覧になってる方には伝えにくい事もある。
週一回の無料配信デーなんかの方が、配信を意識して演れるからありがたかったのだが。
集客が減っている今、なんとか収益を上げたい苦肉の策だろう。
繁昌亭の企画委員を退いて5年。
時代は、代わりつつあります。
ライブにこだわっているのは、古臭いのかもしれませんね。
お身体が悪かったり、遠方にお住まいで繁昌亭までなかなか行けないお客様にピッタリのプランだ。
コロナ禍で配信で落語をご覧になるのに慣れたせいか、生の高座を聞きに来られるお客様が減ったような気がする。
【上方落語協会】も新しい発信の仕方を考えての事だろう。
私は、見放題には参加していない。
もったい付けてる訳ではないが、寄席には寄席の楽しみ方があるし、演じ方があると思う。
同じ空間を共有するのがライブの魅力で、この空気感はテレビやパソコンのモニターでは味わえないと思っている。
また、来られてるお客様の顔色を伺って噺を決めたり、テンポや間合いを意識するが、配信でご覧になってる方には伝えにくい事もある。
週一回の無料配信デーなんかの方が、配信を意識して演れるからありがたかったのだが。
集客が減っている今、なんとか収益を上げたい苦肉の策だろう。
繁昌亭の企画委員を退いて5年。
時代は、代わりつつあります。
ライブにこだわっているのは、古臭いのかもしれませんね。
コメントをお書きください