いつもの散歩コースにあるお寺の看板。
今月は「答えはいくつあっても やる事はひとつ」と書いてあります。
今日、明日と【動楽亭】出番。
ここの寄席は団体予約や前売りが無いためどんなお客様なのか高座に上がって見なければ分かりません。
前の人のウケ具合やネタの選び方でも判断出来ますが、やはり上がって客席の空気で喋るしかありません。
「寝ているお客様のいびきが聞こえてきた」とか「チラシを絶えずチラチラ見てる人がいる」とか「下手(舞台から見て右側)のおばちゃんだけが頼り」とか高座を終えた落語家は言うけど…やる事はひとつです。
いい落語をご覧に入れたら笑おうが寝ようが、構わないのです。
少なくとも落語を聞きたいと思って来られたのだから。
今日のお客様は厳しかったけど、手を抜かずしっかり努めました。
今月は「答えはいくつあっても やる事はひとつ」と書いてあります。
今日、明日と【動楽亭】出番。
ここの寄席は団体予約や前売りが無いためどんなお客様なのか高座に上がって見なければ分かりません。
前の人のウケ具合やネタの選び方でも判断出来ますが、やはり上がって客席の空気で喋るしかありません。
「寝ているお客様のいびきが聞こえてきた」とか「チラシを絶えずチラチラ見てる人がいる」とか「下手(舞台から見て右側)のおばちゃんだけが頼り」とか高座を終えた落語家は言うけど…やる事はひとつです。
いい落語をご覧に入れたら笑おうが寝ようが、構わないのです。
少なくとも落語を聞きたいと思って来られたのだから。
今日のお客様は厳しかったけど、手を抜かずしっかり努めました。
コメントをお書きください