
亀岡市の京都学園大学の落研だった頃。
部活が終わってから落語会を見に行くには、京都市内の落語会なら開演に間に合いますが、大阪市内の会にはなかなか行けませんでした。
辛うじて能勢の山を越えて車で行けば間に合うのが豊中市の岡町で開催される『音也寄席』でした。
地域寄席でしたが時々大御所も出演される由緒ある落語会で、先輩の車に乗せてもらってよく見に行きました。
その後、名前を『岡町落語ランド』と変わってから1度か2度出してもらいましたが、とてもいい会です。
その由緒ある会にトリで出していただけるやなんて、本当にありがたい事です。
週末は是非こちらでお楽しみ下さい。
部活が終わってから落語会を見に行くには、京都市内の落語会なら開演に間に合いますが、大阪市内の会にはなかなか行けませんでした。
辛うじて能勢の山を越えて車で行けば間に合うのが豊中市の岡町で開催される『音也寄席』でした。
地域寄席でしたが時々大御所も出演される由緒ある落語会で、先輩の車に乗せてもらってよく見に行きました。
その後、名前を『岡町落語ランド』と変わってから1度か2度出してもらいましたが、とてもいい会です。
その由緒ある会にトリで出していただけるやなんて、本当にありがたい事です。
週末は是非こちらでお楽しみ下さい。
『岡町落語ランド』
【日時】
3月16日(日)14:00〜(開場13:30)
【場所】
豊中市伝統芸能館
【出演】
桂吉の丞・桂慶枝・笑福亭喬介・桂雪鹿
【料金】
前売り予約1,900円 当日1,990円
【お問合せ】
おかまち・まちづくり協議会 06-6852-0632
ご来場お待ちしております。
コメントをお書きください